最近よく耳を振る?愛犬の耳トラブル、早めのケアが安心です

「うちの子、最近よく耳をかいている」「耳から変な匂いがする…」そんな様子に気づいたことはありませんか?
特に夏場や湿度の高い時期、犬の耳は蒸れやすく、細菌や真菌が繁殖しやすい環境になります。
オトマックス軟膏(Otomax Ointment)は、抗菌・抗真菌・抗炎症の3つの作用を持つ獣医師処方の外用薬で、愛犬の外耳炎をやさしくサポートしてくれます。

製品の特徴と主成分

3つの有効成分でトラブルの原因にアプローチ

オトマックスは、以下の3成分を配合した耳科用外用軟膏です:

  • ゲンタマイシン:細菌を殺菌・抑制(抗菌作用)
  • クロトリマゾール:酵母・真菌に有効(抗真菌作用)
  • ベタメタゾン:赤みやかゆみを抑える(抗炎症作用)

細菌・真菌混合感染による外耳炎、膿、異臭、かゆみなど幅広い症状に対応します。

使用方法と手順

使用手順

  1. 清潔なコットンなどで耳の表面を優しく拭く(奥まで入れない)
  2. 指示量の軟膏を耳の中に滴下する
  3. 耳の付け根を優しくマッサージし、薬を奥まで行き渡らせる

使用頻度

通常は1日1~2回、7日間継続使用します。途中で中止すると再発しやすくなるため、獣医師の指示に従ってください。

規格と対象犬種

製品の内容量

  • 7.5gチューブ:少量・お試しに
  • 15gチューブ:中〜大型犬、継続使用におすすめ

特におすすめの犬種

以下のような犬に適しています:

  • 耳が垂れている犬種(コッカー・ゴールデンなど)
  • 過去に外耳炎を繰り返したことがある犬
  • 湿気の多い地域・梅雨時に暮らしている犬

使用後に起こりうる反応

投与初期に以下のような一過性の反応がみられることがあります:

  • 一時的に耳を振る
  • 軽い赤みや違和感

数日で改善しない、または悪化する場合はすぐに使用を中止し、かかりつけの獣医師に相談してください。

購入リンクと法的ご案内

当店で取り扱っているオトマックス軟膏はこちら:

「ペットガッド」では、日本の法律に則った個人輸入代行サービスを行っております。商品は正規ルートから仕入れ、検品・通関を経て提供しています。

ご注意:オトマックスは外耳炎に対して有効ですが、すべての耳の病気に効果があるわけではありません。耳の出血・腫れ・慢性的な悪臭などがある場合は、自己判断せずにまず獣医師の診察を受けてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お買い物カゴ
上部へスクロール